1979
12月
『有限会社 システムビット』を東京都練馬区に設立し、パソコン関連製品の開発、および販売を開始
会社は社員が物心両面で幸福を追求するために存在する
会社は社員が仕事を通して人間的成長をもたらすための場である
会社はITを通して社会の安定的発展に貢献する
21世紀を迎えた現在、世界は混迷し、複雑化の様相を呈して参りました。
日本においても個人の価値観が多様化し、またそれに歩調を合わせるかのように社会は高度に情報化して参りました。
ITが企業発展のために必要不可欠なツールとなったことは、必然と言えるのかもしれません。
私たちシステム・ビットは、昭和54年の創業以来、マイコンから大型コンピュータ、制御から事務処理システムに至るまで、多種多様な業務を手掛けて参りました。
お客様の業務とそれを処理するシステムは日々進化しております。
その進化するシステムに対応するには高度な技術と経験が要求されますが、私たちはお客様のご期待に応えるべく研究開発の努力を続けて参りました。
そして現在、多くのお客様より、私たちの制作した製品やシステムに対する信頼性の高さが認められ、"技術のシステム・ビット"と呼ばれるまでに至りました。
私たちシステム・ビットは、創業より蓄積した豊富なノウハウと技術力をベースに、今後も全スタッフが一丸となり、総合コンピュータ企業として社会の発展に
貢献するべく努力し続ける所存でございます。これからもより一層のご指導ご鞭撻と、末永いご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
商号 | 株式会社システム・ビット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 【本社】 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目30番12号 BITビル GoogleMAP TEL:03-3985-9255 FAX:03-3982-7287 【沖縄支社】 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋一丁目5番16号 ビットビル壺屋 TEL:098-864-0912 FAX:098-864-0913 沖縄支社ホームページ |
||||||||
アクセス | 【本社】 ・JR線「池袋駅」東口より徒歩5分(池袋駅前のグリーン大通り沿い) ・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」1番出口より徒歩1分 |
||||||||
設立年月日 | 1979年12月1日 | ||||||||
資本金 | 6,140万円 | ||||||||
役員 |
|
||||||||
従業員数 | 75名(契約社員含む:2022年11月現在) | ||||||||
取引銀行 |
|
||||||||
事業内容 |
|
||||||||
許認可 |
|
||||||||
主要取引先 |
|
||||||||
加盟団体 |
|
||||||||
労働者派遣事業 | |||||||||
会社案内 (PDF) |
会社の詳細情報はPDFでもご覧いただけます。 会社案内をダウンロード |
||||||||
行動計画書 (PDF) |
株式会社システム・ビット行動計画をPDFでご覧いただけます。 次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画 女性の職業生活における活躍に関する情報 |
『有限会社 システムビット』を東京都練馬区に設立し、パソコン関連製品の開発、および販売を開始
日立ベーシックマスター用各種インターフェイスの開発、および販売を開始
中小企業向け販売管理システム「大繁盛」の開発、および販売を開始
日本初となるテレビ端末による「自動車オークションシステム」を開発
日立ワークステーション2050/2020用のソフトの開発、および販売を開始
株式会社セガ・ミュージック・ネットワークスと業務提携し、全国メンテナンス業務を開始
新7ケタ郵便番号検索・自動変換ソフト「郵楽町」の開発、および販売を開始
沖縄県那覇市に沖縄営業所を開設
電話帳データベース「ら~くらく電話帳」の開発、および販売を開始
開発者用電話番号辞書コンポーネント「DB Entry」の開発、および販売を開始
顧客データベース補正ツール「DB Cleansing」の開発、および販売を開始
グレープシティ株式会社との業務提携を発表。グレープシティ株式会社の「InputManPro6.5J」に
弊社「DB Entry」特別版「DB Entry for InputMan」のバンドル開始
開発者用電話番号辞書コンポーネント「DB Entry .NET」の開発、および販売を開始
ナレッジ・アンド・テクノロジー株式会社(現ライフ サイエンス コンピューティング(株))を子会社化し、医療分野に参入
沖縄営業所を支社に格上げし、新社屋『BITPLAZA』に移転
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ(現アセンテック(株))を子会社化し、シンクライアント分野に参入
介護記録パッケージ「ゆいま~る」の開発、および販売を開始
健診システムの開発、および販売を開始
事業譲渡により保守・運用業務に参入
新社屋『BITビル』に本社を移転
沖縄支社をニアショア開発拠点として拡充し、60人規模へ体制を強化
健診業務支援システム「Plusシリーズ」の開発、および販売を開始
健診システムの老舗ベンダー『インターソフトウェア社』と合併し、医療情報分野を強化
クラウド型健診システム「DAYS-daidai-」の開発、および販売を開始
クラウド型ストレスチェックシステム「DAYS-sakura-」の開発、および販売を開始
クラウド型健診システム「DAYS-daidai-」を多言語化対応し、海外で販売を開始
新社屋建設のため、本社仮移転
ベトナムで健診システムDaidaiの稼働開始
ミャンマーで健診システムDaidaiの稼働開始
中国で健診システムDaidaiの稼働開始
東京都豊島区に新社屋『BITビル』落成、本社移転沖縄県那覇市に新社屋の建設着工
沖縄県那覇市に新社屋「ビットビル壺屋」落成沖縄支社移転
新設分割により株式会社アイサットを設立
システム・ビット沖縄支社は沖縄の皆様との信頼を基盤として業務に励んでおります。
沖縄県内の介護・医療事業者様向けに、ニーズに応じた最適のシステムをご提案いたします。
導入実績のある 200 か所以上のお客様から、開設時のシステム提案や導入後の手厚いサポートに対し、高評価をいただいております。
また、開発拠点としての機能も拡充し、沖縄社会発展のために今後も貢献してまいります。
新たな付加価値を社会へ!私たちアイサットはプロフェッショナルなITサービスで高度に発達したデジタルインフラを支えるとともに新たな付加価値を社会に提供し続けます。
人材が不足しがちなIT業界において、期待に応えられる質の高い人材を提供するため、そして社員一人一人が目指すキャリアを実現するため、アイサットは社員の育成に力を入れています。現場で必要とされる技術者を育成するために、基礎から応用まで、常に最新の技術を取り入れた環境を用意して研修を行います。さらに、ステップアップのための面談を実施するなど、社員のバックアップ体制を充実させることで、すべての社員の能力アップを実現しています。
ライフサイエンスコンピューティング株式会社は、DICOM(Digital Imaging and Communications in
Medicine)を用いた医療機関向けソフトウェアの開発、医療画像サーバの構築やマルチプラットフォームに対応した医療画像ビューワのご提供を行っております。
さらに、近年ではAIの実装をベースとした医療系システムの開発に軸足を移し、胸部レントゲン画像の診断補助システムや歯科パノラマレントゲンのオートフォーカス機能をAIにて実装するなど、先駆的な開発者集団であり続けています。
株式会社アクシオン・ジャパンは2005年の創業以来、国内外の最先端研究機関や大学と協力し、デジタル画像に含まれるノイズを選択的に除去する画像技術やトモシンセシスを搭載した歯科医療機器を開発して参りました。
画像鮮明化技術は歯科分野において学術的に世界トップレベルの画像品質であると評価され、一方、トモシンセシス(tomosynthesis)を世界で初めて搭載したレントゲン装置は、1台でパノラマ撮影とデンタル撮影双方の診療報酬を日本で初めて認可されており、歯科市場にこれまでの技術では考えられなかった“高付加価値”を創造し、事業展開させて頂いております。
株式会社ジャパトラは、脱旅行会社を合言葉に、お客様と社会のニーズを把握して新たな価値を創造し、魅力あふれる企画をお客様にご提供していくコミュニケーション・パートナーを目指しております。
ホスピタリティ豊かなコミュニケーションにより、ハイタッチ、ハイクオリティーのきめ細かいサービスのご提供が使命との価値観を共有する、旅行業界の精鋭、経験豊かなスタッフが結集致しました。
お客様の旺盛なニーズにお応えすべく、内外の才能をネットワーク化してエクセレントな交流を推進し、感動をクリエイトするプロデューサー集団として、社員一同奮励努力してまいります。
株式会社フォーエヴァーは、公的介護保険の事業者向け「ゆう!ケア」シリーズの開発・販売を行っています。
「ゆう!ケア」シリーズは、2000年4月に介護保険制度が始まった当初から事業者向けソフトウェアとして開発・販売されています。
当社はこの事業に資本参加し、沖縄県を中心とした介護福祉事業向けサービスを提供しています。
豊富な経験と業務知識を背景に130社を超える企業様にシステム構築・運用支援サービスをご利用いただいております。